50歳会社員 中小企業診断士資格取得挑戦記!

50歳会社員。 2021年度、国家資格の中小企業診断士試験合格を目標に、日々の勉強や感じた事をありのまま綴ります。

登録完了

みなさん、こんばんは!

最近は着々と中小企業診断士としての準備が進んでいます。

5月初旬に登録も完了し、登録証や診断士バッジも手元に届き

実感が沸いてきました。

直近では、東京、神奈川の協会に入会し診断士業界のさわり

を実感し始めています。

 

事業再構築補助金やものづくり補助金のサポートも

やらせてもらえて、早く実務の経験を積んでいきたい

気持ちで一杯です。

失敗しても挑戦する心、献身の気持ちを忘れずに

努力していきたいです。

 

今日は、息子の運動会でした。

徒競走で初めて1等をとりました。

 

息子に負けずと劣らず自分も頑張ります。

 

実務補習終了

みなさん、こんばんは!

中小企業診断士、実務補習が昨日で終了しました。今回の補習ではまずいいメンバー

に恵まれました。みんな多才で本当に刺激をたくさん受けました。

また、指導員の各先生方も、厳しい言葉もありながらしっかりと指導頂き

勉強になりました。

昨日は打ち上げを行い、楽しいお酒が飲めました。

 

少しづつ診断士としての自覚が出てきたように思います。

これからは勉強を続けながら、少しでもスキルアップできるように

していきたいと思います。

 

毎日一歩一歩、積み重ねていこう!

 

中小企業診断士2次試験合格

みなさんこんばんは!

 

中小企業診断士2次試験、本日合格発表があり

晴れて口述試験もクリアし、

 

合格!!!!!

 

致しました。

 

筆記試験発表の時ほど、驚きと感激は少ないですが

もちろん嬉しいです。

目指してきたもの、ずっと努力してきたものが達成できて

本当によかったです。

 

一時は養成課程に進む道を選択し、確実に取れる手段を真剣に

模索してましたが、結果は2次試験合格というベストシナリオでした。

 

昨年12月に某養成課程を第一志望として受験し、結果不合格だった

時、正直道が閉ざされたと落ち込みました。

 

2次筆記試験は今回事例Ⅳが爆弾で、それ以外の事例も素直に回答しマスも

埋めましたが、まだまだ合格できるレベルには達していないな、

養成課程で人間力を磨きながら、確実に資格取得をする道を選ぼうと

真剣に考えてました。

 

年が明け、その他の養成課程の準備を進めている中での

2次合格発表での 合格。

 

今思えば、皮肉もがな昨年養成課程に落ちたのも

こうなる運命を神様が導いてくれたのかもしれない、

と感じてます。(調子よすぎ!)

 

とりあえず、明後日から実務補習がスタートします。

コロナ禍の中での補習ということで、気を抜かず一生に一度、

精一杯学んでこようと思います。

 

先月末に早期退職をし、今は毎日実務補習の準備をしてます。

会社に行かなくても、家族との時間も増えて充実した毎日です。

明るい未来と、自分らしさを切り開くために、一歩ずつ

積み重ねていこう。

51歳になりましたが、まだまだチャレンジしていくには遅くはない。

日本の中年よ、前進あるのみ!!

 

 

 

 

 

 

2次試験結果

こんばんは! 

 

2次筆記試験の結果が1月14日にでました。

 

まさかの、、、、

 

” 合格!!!!!! ”

 

自信は全くなかったです。

2次試験が終わり再現答案を作成してましたが

合格発表直近になり、全く気にならない訳ではない

のでツイッター界隈のみなさんのものと見比べていました。

 

みなさんの答案レベルが非常に高く、これは期待できないな

といったところが本心でした。というかそう思っていた方が

いざ現実を目の当たりにしたときに、冷静でいられると考えてました。

 

昨年、11月末に実は今勤めている会社の早期退職の申請を出しました。

理由は、50歳からの挑戦を決めたからです。

いつかはそうしたかったのかもしれない、と今は思っています。

50歳を超え中小企業診断士という資格に出会い、無我夢中で毎日勉強しました。

今迄のサラリーマン人生の中でモヤモヤとした気持ちを勉強にぶつけていました。

 

昨年1次試験に合格した時点で、養成課程に進むことを決めていました。

2次試験合格の可能性が低いこと、養成課程で人脈作りや実践的な演習など

のメリットなどを考えての決断でした。年齢の事や、今の仕事でのやりがい、

今後のキャリアを考えると早く行動した方がよいと思っていました。

 

もちろん2次試験の勉強は欠かさず行い、本番は事例Ⅳ以外は内容はさておき

案外冷静に対応できました。(事例Ⅳはみなさんも言うように爆弾でした!)

 

早期退職申請のを出した後、12月に全日制養成課程の面接試験がありました。

うちの会社は早期退職申請の締め切りが11月末と早いので順序が逆になって

しまうのはしかたのない事です。

ある意味 博打 です! あとさき考えずに思い切り、だけです。

 

しかし 養成課程の結果は ” 不合格 ”。

 

正直、へこみました。 次に進む道が繋がらない不安でいっぱいになりました。

でも、決めた事なので歩みはとめない、次へ進もうと前を向くことに。

さっそく別の養成課程を調べ、応募用紙も取り寄せ記入し、毎日仕事中に

養成課程受講中の方のブログを眺めながら志気を高めていました。

 

そんな中での2次筆記試験合格発表。

まさに、、 神ってました。

こんな展開は予想すらもしなかったです。

運に恵まれたと思います。

 

実は自分の番号を見つけた時は、案外冷静でした。

それよりも万が一合格していた場合の、実務補修申し込みの準備を

微かな希望を持ちながら事前にしていたので、先ずは定員締め切りになる前に

淡々と申し込みを済ませました。

 

そして、今まで不安な思いをかけ、自分のわがままや勉強する時間を許してくれた

奥さんにすぐ連絡。

 

おめでとう!と言ってもらえて 初めて実感が沸いてきました。

素直に、喜びました。自信が沸きました。前向きに考え、挑戦する気持ち

が膨らみました。 

本当に合格できた事は、感謝しかないです。

 

あとは、体調を整えて1月23日の口述試験に臨みたいと思います。

 

一歩一歩、積み重ね!!

 

明日も頑張ろう。

 

2次試験に向けて

こんばんは!

最近めっきり涼しくなって、過ごしやすくなってきました。

朝晩は寒いぐらいです。

勉強のほうは、事例Ⅳを中心になんとか毎日こなしてます。

出勤前に2問程度朝マックしながらこなしてます。

平日は仕事でへとへとになり、帰りの電車でも寝てしまうぐらい。

休日に集中して勉強の時間にあててます。

 

もうすぐ11月だけど2次試験が終わったら、真剣に養成課程受験準備を

したいと思います。

養成課程はハードと聞きますが、その分吸収できるものや人とのつながり

ができる事が期待できます。

費用はかかりますがあと30年生きるとしたら、大した金額でもない

と思う事にしてます。

 

あと、27年お世話になった会社に決断の時期です。

11月末までに早期退職の申請を出し、来年は勉強で自分を鍛える、

見つめなおす、自分らしくイキイキと生きていく。

 

決断に後悔するかもしれませんが、自分に素直に生きるとしたら

そうは思わないように覚悟しようと思います。

 

今の会社で上司の役にたつのではなく、もっと外に出て新しい価値や

本当に役に立つ事での実感を感じよう。

 

努力なくして幸せはない。 

 

 

1次試験自己採点

こんにちは!

令和3年中小企業診断士1次試験も無事終了し、

昨日自己採点をしました。

結果は何とか1次試験通過できそうです。

本当に安心しましたが、次へのステップと

自信ができました。(点数はギリギリでしたが)

正直、運もありましたが、勉強してきた論点より

その場で対応を必要とする問題が多かったです。

 

特に企業経営理論は問題の文章も長く

普段からの冷静さや応用力、柔軟性を

持ってないと難しかった思いました。

 

私のようにひたすらに問題集や過去問ばかりこなして

いても試験の神様は微笑んでくれないんだなと。

 

次の2次試験は事前に少し触れていて、

事例もいくつか勉強してきた中で

大変興味深いので、楽しみながら

やっていきます!

 

毎日コツコツ積み重ね。

 

 

1次試験

明日はいよいよ1次試験。

今まで自分が積み重ねてきた事を

信じて、平常心で臨もう!

6割獲得を目指し、ひとつずつ

丁寧に問題に対峙しよう。

 

いい結果が出ることを願って、

新たな挑戦のステージに立てる

よう頑張ろう。